飲食店などの皆様にお願い

おいしい料理、ありがとうございます!

ラーメン、焼き肉、天ぷら、から揚げなどなど、 いつも美味しいお料理、ありがとうございます。 心を込めて調理していただいた料理ですが、食後は食器や調理器具の油脂分を適切に処理しないと、我々の目の届かないところで、排水管の詰まりが、静かに進行しているのをご存じでしょうか。

画像:下水道スマイル

すてない

フライ調理の残り油やグリース阻集器の阻集油を下水道に流すとつまりの原因となり、厨房からの排水に支障を及ぼすおそれがありますので、油を下水道にすてないでください。

まとめる

フライ調理の残り油やグリース阻集器の阻集油は缶などにまとめてください。まとめた油は適切に廃棄するか、リサイクルを行ってください。

リサイクル

フライ調理の残り油やグリース阻集器の阻集油はバイオガス発電燃料などに再利用する技術が開発されています。リサイクルの取り組みもお願いします。

画像:下水道スマイル 油は 下水道に すてない まとめる リサイクル

Question? グリース阻集器の正しい使い方は?

グリース阻集器は排水設備の詰まりの原因となる油脂分などを取り除くために欠かせない装置です。清掃が不十分だと油脂分の捕捉率が低下してしまいますので、適切な日常清掃をお願いします。

画像:グリース阻集器の正しい使い方は?

注意:清掃した油脂分などは、専門の業者に依頼し正しく処理しましょう。

No Good! 油脂の分離を妨げる伏兵

画像:多量の排水

多量の排水

阻集器の能力を超えて排水を流し続けると、油脂が十分に分離する前に阻集器の中を通過してしまいます。

画像:高温の排水

高温の排水

温度が一定以下にならないと、油脂は凝固分離しません。食器洗浄機など排水が高温になる機器の設置位置に注意!

画像:油脂処理剤

油脂処理剤

油脂処理剤の使用はやめましょう。
油脂の分離を阻害し、油脂が乳化したまま下水道に流出してしまいます。

記事ID:082-001-20241107-009782