1. 下水道局トップ
  2. 広報・教育・見学
  3. 広報
  4. ニュース東京の下水道
  5. ニュース東京の下水道No.278
  6. 第23回 小学生下水道研究レポートコンクール(開催報告)

第23回 小学生下水道研究レポートコンクール(開催報告)

下水道局では、都内に在住又は在学する小学4年生を対象に、下水道を正しく理解し、水環境について主体的に考え行動していただけるよう、下水道教育事業の充実に取り組んでいます。この取組の一環として、学校の授業や夏休みの自由研究などを通して下水道について気付いたこと、理解できたこと、行動すべきことをしポートとしてまとめ、発表していただ<「小学生下水道研究しポートコンクール」(新聞、ボスター、標語)を毎年開催しています。今回で23回目を迎え、今年度は過去最多の10,269名(10,568作品)のご応募をいただき、令和7年1月13日(月・祝)に最優秀賞4作品を含む全34作品の表彰を行いました。表彰式では、「国立大学法人東京海洋大学名誉博士・客員教授」のさかなクンをゲストにお迎えし、受賞者向けに、プレミアムでまえ授業を実施いただきました。たくさんのご応募ありがとうございました!

なお、今回受賞した34作品については、1月15日 (水)から2月14日(金)まで、東京都虹の下水道館にて展示を行いました。

<各部門の最優秀賞作品>

新聞部門
最優秀賞
ポスター部門
最優秀賞
標語部門
最優秀賞

佐藤 和奏さん
(練馬区立練馬第三小学校)

画像:佐藤 和奏さん(練馬区立練馬第三小学校)

小野 統悟さん
(港区立白金小学校)

画像:小野 統悟さん(港区立白金小学校)

小林 あずきさん
(目黒区立油面小学校)

画像:小林 あずきさん(目黒区立油面小学校)

石田 七海さん
(町田市立小山田南小学校)

画像:​ 石田 七海さん(町田市立小山田南小学校)   ​

プレゼント

アンケートにお答えいただいた方から抽選で10名様に、下水道局のグッズをプレゼントします。

応募方法

はがきに①面白かったページ、②ご意見・ご感想、③今回のニュースをどこで受け取ったか、④住所、⑤名前をご記入のうえ、下記宛先までご応募ください。

宛先

〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都下水道局総務部広報サービス課

締切

令和7年3月12日(水)当日消印有効

  • 当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
  • 応募に関する個人情報は、プレゼントの送付以外には使用しません。

何がプレゼントされるかはお楽しみ!

表紙の紹介

令和5年度下水道グラフイックデザインコンテスト入賞作品

画像:「きれいな水をいつまでも」(773さん)

「きれいな水をいつまでも」(773さん)

記事ID:082-001-20250310-010596