nonfry南蛮漬け
平成21年度 ダイエットレシピコンテスト最優秀賞・香川栄養専門学校賞
調理時間 | 約10分 |
---|---|
塩分 | 2.2g |
1人分のエネルギー 従来の調理法と比べ |
314kcal⇒186kcal |
材料 2人分
A 酢 | 大さじ2 |
---|---|
A しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
A 砂糖 | 大さじ1/2 |
A だし汁 | 大さじ1 |
A 赤唐辛子 | 1/3本(お好みで) |
A 生姜 | 適量 |
生鮭 | 2切れ |
ピーマン | 1個 |
玉ねぎ | 1/2個 |
小麦粉 | 適量 |
塩 | 適量 |
油 | 少々 |
白髪ねぎ | 適量 |
作り方
- ピーマン、玉ねぎを一口大に切り、電子レンジ(500w)で約1分半加熱する。
- 鮭は一口大に切り塩をし、小麦粉をまぶし、キッチンペーパーにのせ、電子レンジ(500w)で2分半加熱する。
- 薄く油を敷いたフライパンで2.を強火で2~3分こんがり焼く。
- その間に、Aを混ぜ合わせ、電子レンジ(500w)で2分半加熱する。
- 4.に1.を入れ、3.を加えて和える。
- 5.を2時間程度冷蔵庫で味をなじませる。(この工程は省略可)
- 仕上げに白髪ねぎを飾る。
ワンポイント
- 鮭を油で揚げる代わりに、電子レンジ調理とフライパンで焼くことにより、二度揚げと同様の効果があります。
- フライパンでの加熱の前に電子レンジ調理をはさむことで、鮭をカリッとさせると同時に、余分な油の吸収を防ぐことができます。
レシピ監修 香川栄養専門学校
記事ID:082-001-20240927-008570