カジキの野菜あんかけ
| 調理時間 | 約20分 |
|---|---|
| 塩分 | 2.7g |
| 1人分のエネルギー 従来の調理法と比べ |
308kcal⇒235kcal |
材料 2~4人分
| カジキ | 2切れ200g |
|---|---|
| こしょう | 少量 |
| 塩 | 小さじ1/6 |
| 片栗粉 | 少量 |
A
| 玉ねぎ | 100g |
|---|---|
| 湯がいた赤・黄ピーマン | 40g |
| 生椎茸 | 2枚 |
| 油 | 小さじ1 |
B
| 鶏がらスープ | 80cc |
|---|---|
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 塩 | 少量 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1/3 |
| 砂糖 | 大さじ1と1/3 |
| 酢 | 小さじ1 |
C
| 片栗粉 | 大さじ1/2 |
|---|---|
| 水 | 大さじ1と1/2 |
作り方
- カジキは一口大のそぎ切りにし、塩、こしょうをふって5分おく。
- 1.の汁気をふいて片栗粉を薄くまぶす。
- たっぷりの沸騰した湯に2.を入れ、浮き上がってから1分後にザルにとる。
- 油を熱してAを炒め、合わせておいたBを加え、ひと煮立ちしたらダマができないように混ぜながらCを加えて、もう一度煮立てる。
- 3.を皿に並べ、4.をかける。
ワンポイント
- 本来は揚げてから野菜あんをかけるものですが、油の量を減らすため片栗粉を付けて茹でます。
- 片栗粉を付けて茹でるので、油の使用量が1/5ですみます。
レシピ監修 香川栄養専門学校
記事ID:082-001-20240927-008553