油・断・快適!下水道

~下水道に油を流さないで!~

台所から流れた油は下水道管内で冷えて固まり、下水道管の詰まりや悪臭の原因になります。

また、大雨が降ったとき、固まった油がはがれてオイルボールとなり、川や海に流出し、水環境を汚してしまうことがあります。

下水道局では、「油・断・快適!下水道」キャンペーンを実施し、下水道に油を流さないことについて、都民の皆さまにご協力をお願いしています。

画像:冷えて固まった油が付着した下水道管内

【冷えて固まった油が付着した下水道管内】

画像:漂着したオイルボール

【漂着したオイルボール】

オイルボールとは?
油などの成分が下水道管を流れている間に変形して白いかたまりとなったものです。

水環境を守るために

画像:吸い取る

残った油は、新聞紙等で吸い取るか、油を固めるなどして、可燃ごみとして捨てましょう。

画像:ふき取る

鍋や食器についた油汚れは、拭き取ってから洗いましょう。

画像:使い切る

余った油は、他の料理に活用して、なるべく使い切りましょう。

記事ID:082-001-20240927-009131