北沢幹線再構築その7工事
受注者 | 日本ヒューム株式会社 |
---|---|
工事件名 | 北沢幹線再構築その7工事 |
区分 | (1)工事情報のPR(広報板、配布物及び掲示物など) |
---|---|
取組内容 | 週休2日制確保に向けて試行する「週休2日制確保モデル工事」であることを、イメージキャラクターのアースくんも添えて明るくデザインした工事看板を作業帯の前後に設置し、地域への工事の影響を最小限にすることを積極的にPRした。 |
PRポイント | 工事看板設置により週休2日制を目指していることを世間に示すことで、地域住民に対する工事の影響を低減させるとともに、工事関係者の労働環境の改善を目指していることを積極的にPRした。また、管内作業のため、実際の作業を見ることができない地域住民の方々のために、施工前後の写真・施工状況・工事によるメリットを示すことで、施工内容を分かりやすく伝えた。 |
写真 |
|
区分 | (2)地域への配慮(地元住民への配慮、周辺環境への配慮) |
---|---|
取組内容 | 住宅街での施工環境であることから、裏込め材充填作業時にモルタル飛散防止のため、通常、防塵対策シートを設置しているが、さらなる飛散防止のため集塵機を設置し、周辺への影響を最小限にするよう努めた。 |
PRポイント |
|
写真 |
|
区分 | (3)作業環境の快適化(労働者の作業環境の改善) |
---|---|
取組内容 | 高温多湿の管内作業が主体の工事のため、コロナ禍もあり作業員の体調不良に万全を期すため、現場に一年を通して健康管理グッズを常備した。 |
PRポイント | コロナ禍もあり、現場に一年を通して健康管理グッズを常備し、細目に水分補給と塩分補給が取れる環境を用意するとともに、利用を促した。 |
写真 |
|
記事ID:082-001-20240927-008829