鮫洲ポンプ所沈砂池機械設備補修工事
受注者 | 株式会社日立プラントサービス |
---|---|
工事件名 | 鮫洲ポンプ所沈砂池機械設備補修工事 |
区分 | (1)工事情報のPR(広報板、配布物及び掲示物など) |
---|---|
取組内容 | 工事内容や下水道の仕組み・役割について興味を持ち理解していただけるよう、案内看板・アースくんのイルミネーションを鮫洲入江広場に面したポンプ所西門に設置した。 鮫洲入江広場に遊びに来る子供達にも興味を持ってもらえるよう、アースくんと宇宙の柄のトリックアートによるアースくんと宇宙のコラボレーションを行った。 |
PRポイント | 多くの方々に興味を持っていただけるよう、案内板は目の付きやすい場所、サイズで設置するとともに、案内看板とイルミネーションは隣接して設置した。 イルミネーション(アースくん)を見て楽しんでいる方が多く見られた。 |
写真 |
工事案内掲示板設置
アースくんと宇宙柄の
アースくんと宇宙柄の
アースくんと宇宙柄の |
区分 | (3)作業環境の快適化(労働者の作業環境の改善) |
---|---|
取組内容 | タブレットにより「東京アメッシュ」に表示して、リアルタイムで降雨状況を確認できるようにした。 沈砂池作業時に沈砂池の水位状況を確認できるよう、昇降設備箇所にライブカメラで推移状況を表示するとともに、タブレットに表示した「東京アメッシュ」で降雨状況を確認できるようにした。 扉の無い操作盤に操作禁止表示を行う際、作業通路でもあるため長尺物等の接触等により誤操作等しないよう、操作禁止カバーを取付けて2重ロックとした。 作業動線、安全通路を確保するため、パイロン(養生テープ)にて区画養生を行い、沈砂池フロア床面に防炎シートにて床養生を行った。 |
PRポイント | アメッシュについては、沈砂池内にWi-Fiルータを設置し、電波をつながりやすくした。 ライブカメラは現場事務所からでも確認でき、緊急時に即時避難できる体制ができた。作業員もいつでも水位及び気象情報が確認できるため、安心して作業できた。 常に現場内の整理整頓を行い清掃することで清潔を保つことができた。 区画養生を行うことにより作業動線が確保でき、立入禁止エリアが明確になった。 |
写真 |
気象情報体制及びリアルタイム気象情報入手
ライブカメラによる沈砂池水位状況確認
操作禁止カバーによる二重表示
カラーコーンによる区画養生 |