新技術の開発・研究・活用に関するご提案
新技術の開発・研究・活用等に関するご提案
新技術の開発・研究・活用等に関するご提案 東京都下水道局では、下水道事業が直面する課題及び将来を見据えて解決すべき課題を技術的に解決していくため、産学公(民間企業や大学など)や下水道以外の様々な分野との連携を図る窓口を設置しております。
1窓口の役割
- 窓口の役割 産学公の皆様方がお持ちの、下水道事業に活用できる新技術・技術的なアイデア・ノウハウに関する提案 下水道事業における各種既存技術の改良・改善の技術提案に関する提案
- 下水道事業における各種既存技術の改良・改善の技術提案に関する提案
特に、現在ご提案をお待ちしている技術情報- 高水位・高流速の下水道管で調査ができるドローン等の機器
- 下水道管の土砂閉塞を迅速に解消できる技術
- 雨水ポンプの軸受等の耐用年数延長することができる技術
2ご相談の流れ
ご提案先(事前連絡)
部署名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
計画調整部 技術開発課 企画調整担当 |
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎28階 MAP 都営地下鉄都庁前駅徒歩5分 |
技術開発に関するご提案:03-5000-7640※ (注)建物等開発行為・施設見学・その他事業一般に関するお問い合わせ先ではありません。 ※平日9時~12時、13時~17時 その他一般のご相談:03-5320-6511 |
- 地図検索時には、無料の地図情報を利用している関係から、地図提供会社が掲載しているコマーシャルが入ります。ご了承ください。
- お問い合わせ内容によっては、ご相談できない場合があります。
技術開発相談票
下水道局では、民間企業の皆様にご提案いただいた新材料・新工法に係る情報を蓄積し、局内で共有を図っています。
当窓口にてご提案いただいた内容につきましては、追加で技術情報の提供をお願いする場合がございますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
3その他
記事ID:082-001-20240927-009215