快適な大気環境の実現に向けて、「Clear Skyサポーター登録制度」へ登録しました!
東京都下水道局では、大気汚染対策に取り組む事業場として、「Clear Skyサポーター登録制度」へ登録しましたので、以下の通りお知らせします。
「Clear Skyサポーター登録制度」とは
東京都環境局が実施している大気環境の改善を促進する事業のひとつで、光化学スモッグ※等の原因物質となる窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)の排出削減を推進する制度です。
登録制度についての詳細はこちらをご覧ください
- 窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)が太陽光からの紫外線を受けると、光化学反応により光化学オキシダントが発生します。
光化学オキシダントが高濃度になると、光化学スモッグが発生することがあります。
光化学スモッグは、目や喉の痛み、頭痛などの健康被害を及ぼす可能性があります。
登録要件
登録には、環境局が定める排出削減メニューに取り組む必要があります。
当局の汚泥焼却炉を有する水再生センターは、17種類ある削減メニューの一つである「大気汚染緊急時協力工場・事業場※」に該当しているため、本制度へ登録しました。
今後も、当局では大気汚染対策に取り組み、快適な大気環境の実現に貢献していきます。
- 光化学スモッグ注意報等の発令時において、燃料使用量の削減を行う工場・事業場のこと。
当局では汚泥焼却炉への汚泥投入量を減らす取り組みを実施しています。
ClearSkyサポーターロゴマーク
ロゴマークを活用して排出削減への取り組みをPRします
当局の汚泥焼却炉
記事ID:082-001-20240927-008130