大深度人孔用浚渫バケット装置及び該装置による浚渫方法
技術分類 | 維持管理技術 |
---|---|
権利種類 | 特許 |
登録番号 | 4611148 |
登録年月日 | H22.10.22 |
発明の名称 | 大深度人孔用浚渫バケット装置及び該装置による浚渫方法 |
共同発明者 | あり |
発明の概要 | 下水道人孔の大深度化によっても大きな浚渫能力が発揮でき、更には、容易に浚渫範囲の拡大を図ることができる大深度人孔における堆積土砂の浚渫装置を提供するとともに、当該浚渫装置の動きを実時間で表示し、かつ自動運転をなす。 |
出願年月日 | H17.8.22 |
※ この発明について、東京都下水道局及び共同発明者の許可なく実施することはできません。
※ 実施については、トップページの「2.特許等の製造、販売及び使用に関する制度」をご参照下さい。
※ 特許情報プラットホームの検索の一例です。
- 特許・実用新案番号照会/OPDのページが開きます。
- 検索対象「文献」チェックを入力します。
- 入力種別「番号検索」にチェックを入力します。
- 発行国・地域/発行機関「日本(JP)」を、番号種別「特許番号(B)・特許発明明細書番号(C)」を選択します。
- 番号欄に上記登録番号を入力します。
- 検索ボタンを押します。
※ 文献によっては表示されないものもあります。特許内容についてのご質問は、東京都下水道局経理部資産運用課(直通03-5320-6543)までお問い合わせ下さい。
※ 特許電子図書館の操作、利用等に関しては、特許情報プラットフォームをご覧下さい。
記事ID:082-001-20240927-008892