ポテリオデンドロン

ポテリオデンドロン Poteriodendron

ポテリオデンドロンの様子

分類 植物性鞭毛虫類 クリソモナス目 オクロモナス科
大きさ 長さ10~35μmくらいです。
形態 「サヤナツギ」と呼ばれるように釣鐘のような殻をもっています。
尾部にある柄によって、結びついて群れを作り、末端はフロックなどに付着します。
特徴 ほとんど動かないで群れで生活しています。
体の前方に1本の鞭毛があります。
どんなときに見られるか 低BOD負荷で、かつ、SRTが長い時に群体を形成します。
反応槽では5~10細胞程度の群体が観察されますが、砂ろ過池内では大群体を形成します。

どんな動画がみられるのかな?

大きな成体に複数の小さなポテリオデンドロンが群がってくっつこうとしています。
群れを形成していくのが良くわかります。

記事ID:082-001-20240927-008669