水再生センターマップ
当局が所管する都内20か所の水再生センター(区部13か所、多摩地域7か所)の施設見学は、令和4年6月13日(月)から再開します(受付開始:令和4年5月30日(月))。最新の状況については、下水道局ホームページ(このページ)及び下水道局Twitter等でお知らせします。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置のほか、感染の状況によっては、見学を休止いたします。(予約受付後に適用された場合には、予約を取り消しさせていただくことがあります。)
各施設の見学者室の規模等を踏まえ、一度に見学できる人数に制限があります。
見学の際には、事前の検温やマスクの着用など感染拡大防止策をお願いいたします。また、各施設での感染防止対策にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
- 見学申込受付時間 9時~17時(平日のみ)
23区の水再生センターへの見学申込は、申込の月を含め、6か月先まで可能です。
すべての施設を見学できる訳ではありませんので、ご了承ください。
- 見学申込先
23区の水再生センター
→電話による申込 03-3241-0944(東京都下水道サービス株式会社)※見学希望日の1週間前までに申込をお願いします※旧三河島汚水処分場喞筒場施設(国指定重要文化財)の見学はこちらから※水再生センターの見学とは異なります
多摩地域の水再生センター
→直接各水再生センターにお申込みください。
- 見学可能時間:平日9時~16時30分
(多摩地域の水再生センターの見学時間は、各水再生センターへお問い合わせ願います。)
水再生センター一覧
施設名 | 住所 | バリアフリー情報 | 見学申込連絡先 |
---|---|---|---|
車イス可 |
23区の水再生センター
見学申し込みは |
||
車イス不可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス不可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス不可 |
|||
車イス不可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
|||
車イス可 |
042(365)4302 北多摩一号水再生センター |
||
車イス可 |
|||
車イス可 |
042(572)7711 北多摩二号水再生センター |
||
車イス可 |
|||
車イス不可 |
042(545)4120 多摩川上流水再生センター |
||
車イス不可 |
|||
車イス不可 |
042(494)1451 |
水処理施設以外(東部スラッジプラント、南部スラッジプラント、森ヶ崎水再生センター発電事業、熱供給事業等)の場合は、
施設管理部施設管理課(03-5320-6621)との打合せをお願いいたします。