ページの先頭です

ここから本文です。

東尾久浄化センター

higashioku_koukuu.png

東尾久浄化センターは、三河島水再生センターで高級処理した水を更に高度処理し、隅田川へ放流する施設です。
三河島水再生センターから自然流下で送られた水は、微生物膜を形成したろ材を有する砂ろ過施設(生物膜ろ過法)を通過することで、溶解性の浮遊物質(SS)などが除去されます。
東尾久浄化センターで処理された高度処理水の一部は、三河島水再生センターへ戻され、機械の冷却水やトイレ用水などとして利用されています。

施設は可能な限り地下に構築し、地上構造物は隣接する都立公園、スーパー堤防との調和を配慮したデザインにしています。

施設平面図

画像をクリックすると地図を拡大できます。(別ウィンドウが立ち上がります。)

PDF Downlord>>日本語

運転開始 平成11年4月
敷地面積 74,000平方メートル
現有施設能力(砂ろ過施設) 200,000立方メートル/日
主要施設 流入管 内径 1,650ミリメートル
三河島水再生センターからの延長 2,742メートル
砂ろ過施設(生物膜ろ過式) 16池
放流ポンプ棟 西日暮里系ポンプ室

生物膜ろ過法

生物膜ろ過による処理方式は、ろ材としてアンスラサイト(無煙炭)を使用し、ろ床下部より空気を通気することにより、ろ床を好気状態に保ち、ろ材表面に好気性微生物の膜を形成させています。この生物膜の生物化学的処理により、原水(高級処理水)中の溶解性の有機物を分解します。さらに、物理的なろ過機能による浮遊物質(SS)の除去作用が加わり、より高度な処理水を生成します。

生物膜ろ過法イメージイラスト

遠方監視制御

浄化センター施設の運転管理については、三河島水再生センターまで光ファイバーケーブルを敷設しており、これを使用して情報を遠方監視制御するシステムとなっています。

案内図

案内地図

所在地 〒116-0012 東京都荒川区東尾久7-2 
電話:03-3802-7991(三河島水再生センター) 地図ソフトで表示
交通 都電荒川線、日暮里・舎人ライナー 熊野前から徒歩5分
都営バス 首都大荒川キャンパス前

東京都虹の下水道館

東京都虹の下水道館ロゴ
下水道の役割や水環境の大切さを、楽しみながら学べる体験型施設です。

  • 開館時間/9:30~16:30(入館は16:00まで)
  • 入館無料
  • 休館日/月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、その翌日休館)、年末年始 夏休み期間は無休
  • 所在地/江東区有明2-3-5 有明水再生センター(有明スポーツセンター側5F)
  • 電話番号 03-5564-2458
  • ホームページ 虹の下水道館

下水道局ホームページ

東京アメッシュ

都内とその周辺地域で降っている雨をレーダーと地上雨量計で観測し、リアルタイムに表示するシステムです。
※ 東京アメッシュは東京都の登録商標です。

amessh_link.png


下水道局との関係をにおわす悪質業者にご注意を!

下水道局では、宅地内排水設備の修理や清掃などを業者に依頼することはありません。

水再生センター見学受付窓口

土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除いて、水再生センターの施設を見学することができます。ご予約・お問い合わせは見学受付窓口までお願いいたします。

電話番号 03-3241-0944
受付時間 9:00~17:00(平日のみ)

本文ここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。