再生水利用の効果
再生水を雑用水として利用される場合、つぎの効果が期待できます。
水資源の確保
下水処理水を水源とする再生水は供給量が安定しているため、水道の使用が制限される渇水時においても、ダム等の水源を温存し、トイレや散水にご利用いただけます。
コスト削減
再生水を1月当たり2,000m3使用する場合、水道料金(口径100mm)と比較し、1年間に約500万円のコスト削減が可能です。
再生水利用者の声
再生水をご利用中のお客さまへのアンケート※では、再生水を利用する理由として、約8割のお客さまが「水道水に比べて安価」又は「環境効果がある」と回答しました(※再生水ご利用中の業務ビル等100件からの回答を集計(平成29年9月実施))。
~ご利用者の声~
当ビルでは、トイレ洗浄水に再生水を利用しています。テナント様などビル利用者が多いため、 トイレ洗浄水も大量に必要になりますが、水道料金よりも安価であるため、コスト削減に役立っています。(TOC有明施設管理者様より)
TOC有明 建物概要
総床面積:112,006.74㎡ 地上21階、地下1階、搭屋1階(ツインタワー)
竣工:2006年7月 再生水利用用途:トイレ洗浄水
再生水の料金
再生水の料金は、引込み口径や使用水量に関係なく、1立方メートルあたり260円(税抜き)です。
再生水料金=使用水量(m3)×260(円)+消費税
- 再生水利用に伴う下水道料金は別途かかります。
- 再生水の引込みに係る負担金はありません。
【参考】水道料金
メータ口径 | 基本料金 | 従量料金 | |||
---|---|---|---|---|---|
1~100m3 | 101~200m3 | 201~1,000m3 | 1,000m3以上 | ||
一般用 メータ口径 30mm | 3,435円 | 213円/m3 | 298円/m3 | 372円/m3 | 404円/m3 |
一般用 メータ口径 50mm | 20,720円 | 372円/m3 | 404円/m3 | ||
一般用 メータ口径 75mm | 45,623円 | 372円/m3 | 404円/m3 | ||
一般用 メータ口径 100mm | 94,568円 | 404円/m3 |
注)東京都水道料金1か月分(23区及び多摩地区)東京都水道局(平成17年1月1日適用)
事業者の方へ
東京都では「水の有効利用促進要綱」に基づき、都内で一定規模以上の建築物又は開発事業※1を計画されている事業者の方に、都市の貴重な水資源を有効利用していただくよう、雑用水利用と雨水浸透施設の設置をお願いしています。
再生水供給地区※2では、再生水のご利用をお願いします。
- 1 対象は、述べ床面積10,000平方メートル以上の建築物、開発面積3,000平方メートル以上の開発事業です。
- 2 再生水供給地区についてはこちらをクリックしてください。
お問い合わせ先
東京都下水道局経理部業務管理課
再生水担当
〒163-8001
東京都西新宿二丁目8番1号
東京都第二本庁舎27階
電話03-5320-6575