ページの先頭です

ここから本文です。

研究開発の技術情報

研究開発には、固有研究や共同研究等の手法があります。

固有研究は、下水道局が主体で実施する研究、調査、開発及び試験をいいます。職員が自ら実施する研究等と、コンサルタントなどへの委託により実施する研究等があり、現場のニーズに合わせたオーダーメイド技術の開発等を行います。

共同研究は、下水道局からの共同研究者の募集や、民間企業等からの技術提案により、下水道局と民間企業等が共同で行う研究、調査、開発及び試験をいいます。民間企業等と連携を図ることによって、下水道局には民間の最先端の技術、情報を活用できるという大きなメリットがあります。また、民間企業等共同研究の相手方にとっては、実際の下水道施設を使っての実証実験を行う機会が得られ、効率的に技術開発を進めることができるため、下水道の技術開発の促進につながります。

これらの手法を用いて、下水道局は研究開発を推進しています。

研究開発の実施状況について

当局の研究開発の内容と審議結果などについて紹介しています。

令和6年2月16日:令和5年度第三回技術管理委員会議題

令和5年12月20日:令和5年度第二回技術管理委員会議題

注1 既認定の基準型技術は、「主な条件付き工事について(東京都下水道局)」をご覧ください。

令和5年10月4日:令和5年度第一回技術管理委員会議題

令和5年2月10日:令和4年度第四回技術管理委員会議題

注1 既認定の基準型技術は、「主な条件付き工事について(東京都下水道局)」をご覧ください。

令和4年12月21日:令和4年度第三回技術管理委員会議題

令和4年10月12日:令和4年度第二回技術管理委員会議題

令和4年6月29日:令和4年度第一回技術管理委員会議題

  注1 既認定の基準型技術は、「主な条件付き工事について(東京都下水道局)」をご覧ください。

  注2 この回の技術管理委員会議題より、基準型技術の評価について掲載します。

過去の議題(平成20年度~令和3年度)

過去の議題(平成20年度~令和3年度)


※以下のものから、主な技術情報を共同研究者の承諾を得て掲載しています。

  1. 公募型共同研究及びノウハウ+フィールド提供型共同研究(以下、「共同研究」)で当初の目標が達成された技術
  2. 共同研究を開始する技術

※技術管理委員会
共同研究などで開発した技術は、当局に設置した技術管理委員会で審査します。

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくためには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
Adobe Systemsのサイトから無料でダウンロードできますのでご利用ください。

お問い合わせ先

計画調整部技術開発課
03-5320-6606

本文ここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。