下水道施設親子見学ツアーを開催します!
- 更新日
東京都下水道局では、次世代を担う子供たちに、下水道を正しく理解し、水環境について主体的に考え行動する「下水道マイスター」となっていただけるよう、下水道教育事業の充実に取り組んでいます。
この取組の一環として、下水道施設親子見学ツアーを開催します。わが国初の近代下水処理場施設である「国指定重要文化財 旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設」をはじめ、水再生センターといった下水道施設の見学を通して、親子で楽しみながら下水道の歴史や役割、水環境の大切さを学べます。夏休みの自由研究にも役立つツアーです。無料でご参加いただけますので、ぜひご応募ください。
実施日時
第1回 令和4年8月20日(土曜日) 第2回 令和4年8月21日(日曜日)※雨天決行
【集合】13時00分(予定) 旧三河島汚水処分場喞筒場施設
【解散】17時55分(予定) りんかい線 国際展示場駅
※第1回・第2回ともに、同一の見学内容となります。
なお、見学施設間は、貸切バスで移動します。
見学施設
国指定重要文化財 旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設 下水道の歴史を知る!
大正11年から平成11年まで稼働していた施設です。
平成19年に下水道分野の遺構では初めて国の重要文化財に指定され、近代下水処理場施設の構成を知る上でも重要な文化財です。
東京都虹の下水道館 下水道の役割を知る!
下水道施設を再現した「見える下水道のまち」を舞台に、下水道の役割や水環境の大切さを楽しみながら学べる体験型施設です。
有明水再生センター 汚水がキレイになる仕組みを知る!
漫画キャラでゲーム・アニメ世代の子供の心をキャッチ、水環境防衛隊の秘密基地という設定で世界観を演出、ミッション実行で自発的学習を促進し、主体的で楽しく学べる施設にリニューアルしました。
募集対象及び人数
都内に在学または在住の小学4年生及び保護者(児童1名、保護者1名)
抽選により各日16組32名
応募方法
下水道教育ホームページ「下水道アドベンチャー」の専用申込みフォームからご応募ください。
御質問は、「下水道施設親子見学ツアー受付センター」(電話 03-3547-3400)までお問合せください。
申込期間
令和4年7月15日(金曜日)から同月25日(金曜日)まで
抽選結果は、7月29日(金曜日)までにお知らせいたします。
旧三河島汚水処分場喞筒場施設
虹の下水道館
有明水再生センター
お問い合わせ先
総務部広報サービス課
電話 03-5320-6515