令和元年度東京都下水道局 東京の下水道に関する都民意識調査の結果について
この度、令和元年度東京の下水道に関するアンケートの結果がまとまりましたのでお知らせします。
この調査は、都民の下水道に関する認知度、関心度等を把握し、今後の広報等の事業を展開するための基礎資料とするものです。
調査概要
調査対象 | 東京都23区内に居住する満20歳以上の男女 住民基本台帳からの無作為抽出3,000人 |
---|---|
調査方法 | 郵送法(回答は、郵送法又はウェブ法) |
調査期間 | 令和元年11月15日~令和2年1月15日 |
回収者数 | 1,113(回収率37.1%) |
調査内容 | 下水道のイメージ、下水道に関する認知度・関心度 等 |
調査結果抜粋
日常的な情報入手経路
- スマートフォン・タブレット・・・62.4%
- テレビ・・・・・・・・・・・・・59.3%
- パソコン・・・・・・・・・・・・42.0%
- 新聞・・・・・・・・・・・・・・31.1%
「下水道」についての関心度
- 関心を持っている・・・・31.4%
- どちらともいえない・・・52.4%
- 関心をもっていない・・・14.6%
下水道の役割の認知度
- 快適な生活環境の創出・・・55.7%
- 下水処理・・・・・・・・・71.2%
- 浸水の防除・・・・・・・・63.1%
東京都の下水道が抱える課題の認知度
- 下水道管の老朽化対策・・・66.7%
- 浸水被害対策・・・・・・・76.2%
- 震災被害対策・・・・・・・72.8%
- 合流改善・・・・・・・・・27.0%
東京都下水道局の施策の重要度の認識
- 雨水排除能力の増強や耐震性の向上・・・・・・・・77.7%
- 浸水被害の軽減を図るための施設の整備・・・・・・71.8%
- 地震や津波に対する対策・・・・・・・・・・・・・72.3%
- 雨天時の放流水質改善のための貯留施設の整備・・・45.8%
お問い合わせ
総務部広報サービス課
電話 03-5320-6693
PDFファイルをご覧いただくためには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
Adobe Systemsのサイトから無料でダウンロードできますのでご利用ください。
記事ID:082-001-20240927-008643