1. 下水道局トップ
  2. 身近な情報
  3. 宅地内の下水道(排水設備)
  4. 排水設備工事責任技術者
  5. 令和6年度排水設備工事責任技術資格者更新講習のご案内

令和6年度排水設備工事責任技術資格者更新講習のご案内

令和6年7月24日 下水道局

令和6年度「排水設備工事責任技術資格者更新講習」を次のとおり実施します。

7月下旬~8月上旬に受講対象者のお手元に届くよう、受講案内及び受講申込書を郵送しました。 資格の更新を希望される方は受講案内をよく読んだうえで必ず更新講習を申し込んでください。

(8月7日(水)までに受講案内がお手元に届かない場合、本ページ最下部のお問い合わせ先までご連絡ください。)

更新講習を修了しない場合資格を失うことになります。責任技術者として登録されている方は、排水設備工事の施工管理に従事できなくなります。

1.受講対象者

「排水設備工事責任技術資格者証」の有効期限が 令和7年3月31日の方

2.更新講習の受講方式

更新講習は「自己学習方式」で実施いたします。(集合形式での更新講習は行いませんのでご注意ください。)

「e-ラーニング受講方式」と「テキスト受講方式」の2通りがありますのでどちらかをお選びいただき、受講期間内のご都合のよい時間にご受講いただきます。

なおどちらの方式でも講習内容は同一です。

詳細は送付させていただいた講習案内をご確認ください。

3.更新講習申込期間

令和6年8月5日(月曜日)から令和6年9月6日(金曜日)まで

4.更新講習受講期間

令和6年11月5日(火曜日)から令和6年11月29日(金曜日)まで

(※受講方法の詳細案内やテキスト等は10月下旬に郵送にて送付予定。)

5.受講手数料

2,510円(内訳:2,000円(受講手数料・非課税)+510円(受講案内テキストの郵送料・課税10%))

6.申込方法、支払方法について

受講方式により申込方法と支払い方法が異なります。詳細は送付させていただいた講習案内をご確認ください。

(1)オンライン申込

講習案内をご確認のうえ、以下のリンクもしくはQRコードから申し込んでください。

受講手数料は、オンライン申込サイトでお支払いいただきます(クレジットカード決済のみ対応)。

https://ttzk.graffer.jp/metro-tokyo/smart-apply/apply-procedure-alias/gijutsu-kousyuu2024

(2)郵送申込

講習案内をご確認のうえ、必要書類を同封の返信用封筒で郵送してください。

受講手数料は、受験案内に同封している払込取扱票により、ゆうちょ銀行又は郵便局の払込機能付ATMでお支払いいただきます。

お問い合わせ先

(1) 講習案内の内容や郵送物の不達に関する問い合わせ

(東京都下水道局排水設備工事責任技術者試験等業務受託者)

東京都下水道サービス株式会社
電話:03-3241-0818
問い合わせ時間:9時00分~12時00分及び13時00分~16時00分(土日祝日を除く)

(2) オンライン申込の操作、適格請求書に関する問い合わせ

東京都下水道局施設管理部排水設備課指定事業者担当
電話:03-5320-6582
問い合わせ時間:9時00分~12時00分及び13時00分~16時00分(土日祝日を除く)

記事ID:082-001-20241107-009777