1. 下水道局トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 令和6年
  5. 7月
  6. 下水道展'24東京 東京都下水道局ブース出展のお知らせ

下水道展'24東京 東京都下水道局ブース出展のお知らせ

更新日

東京都下水道局は、全国の下水道関連企業(団体)が下水道に関する幅広い分野の最新技術や機器などを展示・紹介する「下水道展’24東京」(主催:公益社団法人 日本下水道協会)に、ブースを出展します。
下水道局ブースでは、「伝えたい東京の下水道~主要施策から新技術まで~」をテーマに、下水道の仕組みや役割、再構築・浸水対策などの主要施策及び下水汚泥から回収したりんの肥料利用をはじめとした新技術等について、理解を深めていただけるよう、パネル、映像及び模型等を用いて展示・紹介を行います。
また、いま話題のデザインマンホール蓋の展示とあわせて、マンホールカードを配布します。キッズコーナーでは、お子様が楽しく下水道を学ぶことができる体験型の展示を準備しています。
このほか、下水道局ブースに隣接する各都市の下水汚泥から回収したりんの肥料利用に関する3都市(東京都、横浜市、神戸市)共同ブースもあります。
下水道局のキャラクター「アースくん」もお待ちしていますので、ご家族やお友達などお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

出展ブースのイメージ

「下水道展’24東京」の開催概要

期間

令和6年7月30日(火)から同年8月2日(金)まで(4日間)
10時から17時まで(ただし、初日10時30分開館、最終日16時閉館)

会場

東京ビッグサイト 東展示棟(東1~3ホール)
東京都江東区有明3丁目10番1号

主催

公益社団法人 日本下水道協会

公式ホームページ

https://www.gesuidouten.jp/ 

入場

入場無料(ただし、事前来場登録制)

  • 事前来場登録は、公式ホームページに掲載の来場登録フォームよりご登録ください。
    ご来場の際は、来場証を印刷してご持参ください。

https://www.gesuidouten.jp/pg2024/mypage/entry_form.php 

出展ブースの概要

東京都下水道局ブース

(1)出展内容

  • 下水道の仕組みや役割、再構築、浸水対策などの主要施策、DXの取組やりんの肥料利用等の新技術について、パネルや映像、模型などで分かりやすく紹介します。
  • 能登半島地震の支援の様子や震災対策の取組について、パネルや模型で紹介します。
  • デザインマンホール蓋(実物)の展示やお子様が楽しめる企画(フォトコーナー、クイズ、ぬり絵)も予定しています。

 

(2)出展ゾーン

一般来場者向けゾーン

(3)その他

マンホールカードは、以下の3種類を配布する予定です。

3都市(東京都、横浜市、神戸市)共同ブース

(1)出展内容

  • 各都市の下水汚泥のりん資源化の取組について、パネルや映像で紹介するほか、りん回収物を配合した肥料などの展示を行います。このほか、肥料やグッズが入った数量限定のカプセルトイも設置する予定です。

(2)出展ゾーン

その他ゾーン

会場レイアウト

https://www.gesuidouten.jp/map/

「下水道展’22東京」の開催概要

令和4年8月2日(火)から同年8月5日(金)まで東京ビッグサイトで開催された「下水道展’22東京」には、約3万人のご来場がありました。東京都下水道局ブースにも、多くの家族連れやお子様にご来場いただきました。

アースくん

キッズイベントコーナー

模型(しょりえもん)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略1 子供の笑顔のための戦略

お問い合わせ先

総務部広報サービス課
電話:03-5320-6515

記事ID:082-001-20240927-009294