下水道局インフラ見学ツアー参加者を募集します!
- 更新日
下水道局は、普段目にすることが少ない下水道のしくみや下水道が果たしている役割、推進している取組などについて、お客さまに分かりやすく伝えることで下水道事業への関心を高めていただくことを目的とし、インフラ見学ツアーを実施します。
令和5年度インフラ見学ツアー概要
コース | 開催日 | コース概要 |
定員 | 集合場所 |
---|---|---|---|---|
A-1 | 11月2日(木曜日) | 地下施設下水道局の技術力を巡る旅編 ~TOKYO強靭化プロジェクト、下水道の浸水対策~ 両国ポンプ所(墨田区) 南砂雨水調整池(江東区) 下水道技術実習センター(江東区) |
各回 20名 |
JR両国駅周辺 |
A-2 | 11月30日(木曜日) | 都庁 | ||
B-1 | 11月7日(火曜日) | 水循環と清流復活の旅編 多摩川上流水再生センター(昭島市) 小平市ふれあい下水道館(小平市) |
各回 20名 |
JR立川駅周辺 |
B-2 | 11月14日(火曜日) | 都庁 |
ツアー内容等は、別添のチラシをご覧ください。
応募期間
10月1日(日曜日)10:00から
10月12日(木曜日)18:00まで
応募方法
下水道局ホームページからインフラ見学ツアーのページにお進みいただき、事務局申込用WEBサイト(外部サイト)からお申し込みください。
注意事項
(1)参加費は無料です。
(2)応募多数の場合は抽選といたします。
(3)雨天時は内容を変更する場合があります。荒天の場合は中止とします。
(4)施設内は徒歩での移動となり、階段の多いところとなりますので、動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。
下水道局HPインフラ見学ツアーのページはこちら!
お問い合わせ先
総務部広報サービス課
電話 03-5320-6515