ページの先頭です
ここから本文です。
多摩地域の皆さまへ豪雨時のお願い ~屋外の流しへのふた設置等~
浸水ゼロ・安全・快適!下水道
浸水予想区域図から見た下水道の整備効果(ストック効果)
人孔更生工法の認定について
透析医療機関の皆様へ
東京下水道VRについて
酸性の薬品を使用されている方へ
下水道局との関係をにおわす悪質訪問業者にご注意を!
建物の計画の前には、大量排水に関する事前協議が必要です
開発行為に該当する場合は、事前協議や届出が必要です
排水設備の工事には、下水道局へ届出が必要です
「ディスポーザ排水処理システムに関する取扱要綱」の改正について
「ディスポーザ排水処理システム」の設置について
公共汚水ますや下水道管の詰まり・破損を発見した際は下水道局へご連絡下さい
ビルピット臭気対策について
未水洗家屋の解消に向けた取り組みについて「水洗便所助成金」
試験研究機関、教育機関、病院関係者の皆様へ
雨水浸透施設助成等制度
「公共汚水ます」のふたを開けないで!
半地下家屋・地下室の浸水対策をお願いします!(施主・設計者・建築主のみなさんへ)
地震・津波に伴う水害対策に関する整備計画の策定について
潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ)及び家庭用燃料電池システム(エネファーム)から出るドレン排水の取扱いについて
多摩地域の災害時のし尿の搬入・受入れについて
本文ここまでです。
ここからサイトのご利用案内です。
サイトのご利用案内ここまでです。