「下水道インフラオンライン見学会」の実施について~地下では何が行われている? 東京下水道の技術力を知る~
プレスリリース 令和3年12月15日 下水道局
東京都下水道局では、お客さまに下水道事業への理解を深めていただけるよう、東京下水道の役割や課題、魅力を積極的に発信することに取り組んで います。その一環として、所有する複数の施設を事前撮影した映像や、工事現場からの中継などを通して、お客さまがその大きさなどを体感し、楽しんでいただくオンライン見学会を 実施します。普段は見ることができない下水道施設や工事現場などのオンライン見学を通して、東京下水道について楽しみながら理解を深めていただきます。
1 概要
(1)以下の2コース(千代田幹線工事は共通)のオンライン見学会を実施します。
(2)実施方法 :オンライン会議システム「Zoom」を使用(無料)
(3)申込方法等:申込用WEB サイト( https://www.tokyo-gesuido-live.com )を御覧ください。
(4)募集人数 :200名(各コース共通)※抽選
2 コース
【コース1】 地下の世界にご招待! 幹線工事現場コース
- 実施日時 令和4年1月26日(水曜日) 午後4時から午後5時まで(予定)
- 対象施設
- 千代田幹線工事 (深さ約 50m ・内径 4.9m ・総延長約 8.7km! 都心の下水を水再生センターまで送る大深度幹線工事の現場から中継します。)
- 九品仏幹線再構築工事(老朽化した下水道管のリニューアル! 下水を流しながら工事ができる、下水道局が開発したSPR工法もご紹介します。)
千代田幹線工事
九品仏幹線再構築工事
【コース2】 スケール感と技術力! 大規模工事現場コース
- 実施日時 令和4年2月9日(水曜日) 午後6時 から 午後7時 まで(予定)
- 対象施設
- 千代田幹線工事 (コース1と同じです。)
- みやぎ水再生センター雨水ポンプ棟ポンプ設備工事など( 浸水から街を守る! 工事期間中の今だから見ることができる地下約30mにある大規模なポンプ施設をご案内します。)
千代田幹線工事
みやぎ水再生センター 雨水ポンプ棟 ポンプ設備工事
お問い合わせ先
総務部広報サービス課
03-5320-6515