ページの先頭です

ここから本文です。

下水の熱利用

再生可能エネルギーの活用

 下水は年間を通して温度変化が小さく、外気に比べ夏は冷たく、冬は暖かいといった特徴があります。この外気との温度差を活用し、水再生センターや近隣のビルなどで冷暖房の熱源として利用しています。また、3つの地区で大規模な地域冷暖房事業を行っています。

熱供給地区熱  源
後楽一丁目地区 未処理下水
新砂三丁目地区 下水処理水、洗煙水(汚泥焼却熱)
芝浦地区 下水処理水

 

下水熱の特徴

・クリーンな未利用エネルギー

・熱需要の多い都市部に多く存在する熱源

・気象などによる影響が少なく安定しているので、年間を通じて昼夜を問わず活用可能

tech04-1.png

下水の温度と気温の比較

tech04-2.png

下水熱交換器

アーバンヒートによる効果

下水道局では、下水処理水の熱を冷暖房用の熱源とする空調システム「アーバンヒート」を水再生センターに導入しています。

このアーバンヒートに高効率の個別空調システムを採用することで、従来の集中空調システムより、約2割の電力使用量を削減できます。

本文ここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。