ページの先頭です

ここから本文です。

2.効率的な維持管理の取組方針

良好な下水道サービスの維持

老朽化対策

都民サービスの向上のために

老朽化が進行する中、予防保全型維持管理への移行を推進

施設が破損してから対応する発生対応型から、計画的に点検・補修を行う予防保全型に移行することで、施設の安全性向上や長寿命化を図ります。

事業の効率化のために

テレビカメラ調査や管路診断システム等の維持管理情報を活用した老朽度評価に基づき効率的に補修・改良を実施

管きょが破損している様子

管きょの破損状況

管きょ調査用テレビカメラ

管きょ調査用テレビカメラによる調査

維持管理コストの縮減

事業の効率化のために

新たな電力貯蔵型電池の導入

電気料金の安い夜間電力を貯蔵する電池を導入し、電力コストを削減します。

都民生活の安全性確保

道路陥没対策

管きょが破損している様子

道路陥没状況
1,499件/年(平成11年度)

都民サービスの向上のために

予防保全型維持管理による、道路陥没の防止

管きょの破損による道路陥没箇所のデータベースを活用し、補修・改良を計画的に実施します。

事業の効率化のために

管きょ周辺空洞調査機を活用した効率的な道路陥没対策の実施

管きよ平均経過年数と陥没件数の関係のグラフ 縦軸:道路陥没発生件数 横軸:管きよ平均経過年数

管きよ平均経過年数と陥没件数の関係

都民生活の快適性の確保

臭気対策

都民サービスの向上のために

管きょの清掃、防臭施設の設置やビルピット管理者への適切な維持管理の指導

地下室のビルピットは、長時間汚水が滞留すると汚水が腐敗し臭気が発生しやすくなるため、適正な維持管理を指導します。

管きょが破損している様子

ビルピット臭気の概念図

管きよ平均経過年数と陥没件数の関係のグラフ 縦軸:道路陥没発生件数 横軸:管きよ平均経過年数

臭気苦情件数と場所の内訳
臭気苦情件数 1,189件/年(平成11年度)

事業の効率化のために

都の関連部局、区、ビルピット管理者などとの協力体制の強化

油やゴミなどの流出抑制

女性が台所に油を流して配管に汚れが溜まっている様子

油が固まり、管きょに付着するイメージ

都民サービスの向上のために

合流式下水道から川などに流出する油やゴミなどの除去

現況調査により、白色固形物の付着や、たい積物の多い施設を計画的に清掃します。

事業の効率化のために

油やゴミなどを下水道に流さないように都民に要請

地球温暖化防止対策

都民サービスの向上のために

維持管理全般にわたる温室効果ガスの削減

高温での汚泥焼却や燃料の都市ガスへの転換などにより対策を進めていきます。

事業の効率化のために

効率的な運転管理による省エネルギー対策(電力消費削減など)の推進

処理場を都民の身近な施設として開放

都民サービスの向上のために

身近な生き物の生息空間(ビオトープ)を整備

処理場などに都民が身近にふれることができる生物環境を整備し、都民に開放します。(こちらを参照)

本文ここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

サイトのご利用案内ここまでです。